沖縄県全域をホームタウンとするFC琉球は、沖縄の子どもたちにスポーツの楽しさや夢を持つ大切さを感じてもらうべく、沖縄県内の全小学校263校に小学生がデザインしたサッカーボール4個ずつ計1,052個を寄贈する『FC琉球夢ボールプロジェクト2024-2025』を実施いたします。
新型コロナウイルス禍をきっかけに、2020年より始まったプロジェクトも5回目となりました。今回も沖縄県内在住の小学生を対象にボールのデザインを公募。応募総数71件の中から厳正な審査の結果、デザインが決定いたしました。3月23日のホームゲーム栃木SC戦において、グランプリを含む各賞に輝いた3名のお子様の表彰式を実施いたしました。デザインを応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
受賞コメント
「僕もサッカーをやっているので、自分のデザインがボールになってちょっと恥ずかしいけど、うれしいです。海をイメージして、魚やサンゴなど海の生き物を描きました。絵を描くのが大好き。たくさんの色を使って、綺麗にデザインすることができました」
受賞コメント
「ジンベーニョが好きなパイナップルを描きました。ジンベーニョ賞がもらえてうれしいです」
受賞コメント
「めっちゃうれしいです!これからもFC琉球の応援、頑張ります!」
那覇鋼材 上原勉社長 コメント
「夢を持つ子どもたちに、まずは日ごろ遊ぶことからサッカーに興味関心を持ってもらい、このボールでサッカーに親しみを持った子どもたちの中から将来、FC琉球の選手が誕生してくれたら、という思いで毎年協賛しています。沖縄の子どもたちの夢と希望を、FC琉球に託しております。FC琉球の皆さん、頑張ってください!」
運動の制限を余儀なくされるなど、新型コロナウイルス禍で大きな影響を受けた子どもたちに、スポーツの楽しさや夢を持つ大切さを感じてもらおうと2020年に開始。以来毎年実施し、今回で5回目を数えます。デザインは県内在住の小学生を対象に公募し、今年はグランプリに輝いた作品をあしらったサッカーボールを4個ずつ計1,052個寄贈いたします。
【実施主体】琉球フットボールクラブ株式会社(FC琉球)
【協賛企業】
■那覇鋼材株式会社
■株式会社イミオ(sfida)
※ボールはFC琉球オフィシャルサプライヤーsfida製です
■株式会社オーエスディー
■琉球飼料株式会社
■琉球通運株式会社
■大同火災海上保険株式会社
■株式会社TIAM
■株式会社薬正堂(すこやか薬局)